2017年12月17日
お姫さまと 「ぶらぽ~!^^/
17/11/18
更新ができてないですねぇ~^^;; がんばりますぅ~!
前から 気になってたのが あって 参加したくていましたのがこれです。
「城下町やまがた探険地図」を見ながら、楽しく街散歩をする『新ぶらぽ倶楽部』
で、今回は 「江戸寺町から明治の道をたどる」 興味があります~
お姫様と一緒に 散歩気分で 出かけることに~~!!^^/

会場に行くと 沢山の参加される方が 来てますね~~!
参加費が なんと¥100-(人)で いいですね~~!
係りの方が 時間ですので 出発します~と

一番目は 明善寺です

ここの建物が すごいそうで 山形の米沢出身で日本最初の建築史家で建築史の
伊藤 忠太先生だそうです。 築地本願寺の元になったとも いわれてるそうです。
おいら こんなすごいのがあるとは 地元で知らないことです。^^;



次に 「もみじ公園」で もみじが赤くそまってます~
ここの もみじは 葉が普通のより 小さいそうで 赤がきれいに出るとか 言われてました。
ふむふむ とうなずきなが きいてますぅ~!^^


次に 専称寺」 です途中 作家の藤沢周平が下宿してたとこ など
又周平がライスカレーがおいしかったと言ったとか えっ と思われることが 聞けました。
大イチョウの木 幹の周りが 7~8mで樹齢が約800年だそうで
イチョウのは 葉っぱが 音を出して 落ちるときは 雪がそこまで きてるすですと。
当日寒かったので お姫様に スキーウェアーを着せてます~!!^^


鐘楼と梵鐘は山形県の指定文化財になってるそうです。

次に 洗心庵で 無料では入ることが出来ます。
小さな日本庭園で、とても綺麗に手入れがされていて感心しました。

大きくはないのですが 見方で とても素敵できれいなお庭です~!!



こんな かわいい 演出もすてきですねぇ~!!^^/

約3時間ちょっとの散歩でしたが すごく充実した時間で 地元にいながら
知らないことが沢山 ありました。
お姫様は 面白くないことが 多数あったようで 帰ろうと 何回も言ってましたが
最後まで がんばって ついて来てくれました ありがとうね!感謝です~!!
後 「ぶらぽ」来年ですが 又 参加してみたいですね~!!^^/
更新ができてないですねぇ~^^;; がんばりますぅ~!
前から 気になってたのが あって 参加したくていましたのがこれです。
「城下町やまがた探険地図」を見ながら、楽しく街散歩をする『新ぶらぽ倶楽部』
で、今回は 「江戸寺町から明治の道をたどる」 興味があります~
お姫様と一緒に 散歩気分で 出かけることに~~!!^^/

会場に行くと 沢山の参加される方が 来てますね~~!
参加費が なんと¥100-(人)で いいですね~~!
係りの方が 時間ですので 出発します~と

一番目は 明善寺です

ここの建物が すごいそうで 山形の米沢出身で日本最初の建築史家で建築史の
伊藤 忠太先生だそうです。 築地本願寺の元になったとも いわれてるそうです。
おいら こんなすごいのがあるとは 地元で知らないことです。^^;



次に 「もみじ公園」で もみじが赤くそまってます~
ここの もみじは 葉が普通のより 小さいそうで 赤がきれいに出るとか 言われてました。
ふむふむ とうなずきなが きいてますぅ~!^^


次に 専称寺」 です途中 作家の藤沢周平が下宿してたとこ など
又周平がライスカレーがおいしかったと言ったとか えっ と思われることが 聞けました。
大イチョウの木 幹の周りが 7~8mで樹齢が約800年だそうで
イチョウのは 葉っぱが 音を出して 落ちるときは 雪がそこまで きてるすですと。
当日寒かったので お姫様に スキーウェアーを着せてます~!!^^


鐘楼と梵鐘は山形県の指定文化財になってるそうです。

次に 洗心庵で 無料では入ることが出来ます。
小さな日本庭園で、とても綺麗に手入れがされていて感心しました。

大きくはないのですが 見方で とても素敵できれいなお庭です~!!



こんな かわいい 演出もすてきですねぇ~!!^^/

約3時間ちょっとの散歩でしたが すごく充実した時間で 地元にいながら
知らないことが沢山 ありました。
お姫様は 面白くないことが 多数あったようで 帰ろうと 何回も言ってましたが
最後まで がんばって ついて来てくれました ありがとうね!感謝です~!!
後 「ぶらぽ」来年ですが 又 参加してみたいですね~!!^^/
Posted by 正 at 18:45│Comments(2)
│町あるき
この記事へのコメント
正さん おっはぁ~(=^・・^=)
地元の事って灯台下暗しの事もありますよね^^;
樹齢が約800年のイチョウの木 凄い迫力ですね♪
紅葉とお姫様のコラボ可愛い写真 また一枚保存写真がふえましたね^^♪
トンボのオブジェ 誰が描いたのですか 最高ですね(=^―^=)
地元の事って灯台下暗しの事もありますよね^^;
樹齢が約800年のイチョウの木 凄い迫力ですね♪
紅葉とお姫様のコラボ可愛い写真 また一枚保存写真がふえましたね^^♪
トンボのオブジェ 誰が描いたのですか 最高ですね(=^―^=)
Posted by 英
at 2017年12月18日 08:27

英さん。
ど~もです~!^^/
お姫様 いつまで ついてきてくれるだろ~?と・・・
トンボ いいよね~ そこ、もう一度訪れたいと思ってます?!^^
ど~もです~!^^/
お姫様 いつまで ついてきてくれるだろ~?と・・・
トンボ いいよね~ そこ、もう一度訪れたいと思ってます?!^^
Posted by 正
at 2017年12月19日 22:20
