2013年05月10日
桃太郎10周年祭へ~ 2
二泊目は まあ~まア~の 寝ごごちでした~。

桃太郎温泉で~す!!
昨日はよっぱ~になったので 今日は朝からお風呂へ~GO~です。
さっぱりしたとこで、お腹も空いて 昨日聞いていた
お風呂の食堂で「たまごかけごはん」注文しましたが~
先客でごはんがなくなりましたと~ えっ うそぉ~です
ごはん今炊きますので~ とりあえず お願いしますと
出てくるまで 一時間かかりました~ んっも~ プンプン ですが
こらえて ごはんをおいしくいただきました~ ごっつぁんで~す。
係りの方から、明日の朝「たまごかけごはん」食べる方の人数を
教えていただけると~ とお願いされたので 担当の方に 連絡しました~。

ギョエ~ ディカァ~~ 宮城の方の日本に入りたて ナンバー取立て
入管シールペッタリーの で。 35.5フィートだそうで 軽く10mごえだよな~ スゲィ~デス
中に入らせて いただきましたが ギョェ~で 家みたいでした~~!
それから、ビールを飲みながら~ ブラブラとで~~す。



昨日につづき あちこちで 談笑して あっというまに お昼だよ~


うちのクラブの方が いも煮を作ってくれました~ ごっつぁんで~す

こちらは デミグラスの中にハンバーグが 入っており
パンにはさんで サンドイッチ風でたべました~ おいしい~!!

とりあえず 帰られる方もいるので クラブでパチリと
お腹もいっぱいで まったりしてると おっ~
カリスマ?美容師が さらりさらりと髪を 切ってますよ~
さすが~ です、腕は衰えてないそうで~す。

そんなで~ 開会式の始まりで~す

九州のかたが ジュースで かんぱーい で~す。
この方 普通は一人で 旅中なのですが 今回はお父さんと
旅中だそうで お父さんが又独特な方でした~。
全体の記念撮影で~す。

大型バスとジャンボタクシーを チャーターで 弘前城に花見??
いや 2600本のつぼみを 見にいきま~~す ^^v
屋台も はんぱない数なので 見てるだけでも おもしろいですね~~!!


お決まりの 黒コンニャクだじょ~~ 真っ黒けのけ♪?

つぼみの中に 弘前城が~~ サミシイ~~ ;

オートバイサーカス ですね~ なかなか見られなくなってるよな~~!
夜7時半にバスが迎えにきます~
戻ったら 抽選会だそうで~~す。

おいらに当たった~ お米だじょ~! うれぴーーーV
抽選会の 後に 芸能系が~ 津軽三味線&スコップ三味線と
あるそうですが~~ あたいは一足先に帰宅しま~すと
皆さんに挨拶すませて かえります~~ 寂しいですが~~。
途中の道の駅で 泊まります~ 翌朝で
三泊目ですが なんか疲れます~ フゥ~~
午前中ですが 早めに無事に帰宅しました。
ありがとうございました 感謝です~~。
ps
今回トレーラーなしで三泊四日でしたが 何とかなりますが
やっぱり トレーラーはいいですね~~!!

桃太郎温泉で~す!!
昨日はよっぱ~になったので 今日は朝からお風呂へ~GO~です。
さっぱりしたとこで、お腹も空いて 昨日聞いていた
お風呂の食堂で「たまごかけごはん」注文しましたが~
先客でごはんがなくなりましたと~ えっ うそぉ~です
ごはん今炊きますので~ とりあえず お願いしますと
出てくるまで 一時間かかりました~ んっも~ プンプン ですが
こらえて ごはんをおいしくいただきました~ ごっつぁんで~す。
係りの方から、明日の朝「たまごかけごはん」食べる方の人数を
教えていただけると~ とお願いされたので 担当の方に 連絡しました~。
ギョエ~ ディカァ~~ 宮城の方の日本に入りたて ナンバー取立て
入管シールペッタリーの で。 35.5フィートだそうで 軽く10mごえだよな~ スゲィ~デス
中に入らせて いただきましたが ギョェ~で 家みたいでした~~!
それから、ビールを飲みながら~ ブラブラとで~~す。
昨日につづき あちこちで 談笑して あっというまに お昼だよ~
うちのクラブの方が いも煮を作ってくれました~ ごっつぁんで~す
こちらは デミグラスの中にハンバーグが 入っており
パンにはさんで サンドイッチ風でたべました~ おいしい~!!
とりあえず 帰られる方もいるので クラブでパチリと
お腹もいっぱいで まったりしてると おっ~
カリスマ?美容師が さらりさらりと髪を 切ってますよ~
さすが~ です、腕は衰えてないそうで~す。
そんなで~ 開会式の始まりで~す
九州のかたが ジュースで かんぱーい で~す。
この方 普通は一人で 旅中なのですが 今回はお父さんと
旅中だそうで お父さんが又独特な方でした~。
全体の記念撮影で~す。
大型バスとジャンボタクシーを チャーターで 弘前城に花見??
いや 2600本のつぼみを 見にいきま~~す ^^v
屋台も はんぱない数なので 見てるだけでも おもしろいですね~~!!
お決まりの 黒コンニャクだじょ~~ 真っ黒けのけ♪?
つぼみの中に 弘前城が~~ サミシイ~~ ;
オートバイサーカス ですね~ なかなか見られなくなってるよな~~!
夜7時半にバスが迎えにきます~
戻ったら 抽選会だそうで~~す。
おいらに当たった~ お米だじょ~! うれぴーーーV
抽選会の 後に 芸能系が~ 津軽三味線&スコップ三味線と
あるそうですが~~ あたいは一足先に帰宅しま~すと
皆さんに挨拶すませて かえります~~ 寂しいですが~~。
途中の道の駅で 泊まります~ 翌朝で
三泊目ですが なんか疲れます~ フゥ~~
午前中ですが 早めに無事に帰宅しました。
ありがとうございました 感謝です~~。
ps
今回トレーラーなしで三泊四日でしたが 何とかなりますが
やっぱり トレーラーはいいですね~~!!
2013年05月09日
桃太郎10周年祭へ~ 1
4/27~29
GW前半はクラブは例会で桃太郎クラブ10周年祭へ参加で~す。=^・^v
場所はさくらで有名な弘前だよ~~ 寒いのでさくら咲いてくれるかな~?
今回はしっぽ(トレーラー)なしで行くことに~
お泊りは親車で大丈夫か~~??。 夕飯とお風呂を済ませて
PM:11時ごろにいざ弘前にGO-!! 途中の小町の道の駅でお泊りです。
一泊目は大丈夫でしたよ~、翌朝は5時に出発~途中で朝ごはんを「すき屋」
で朝定食をいただき弘前に10時半ごろ到着となりました~。
フゥ~~ 疲れた~~ ^^;
今回の参加者は45家族で南は九州からと東京・栃木で北はむつからの
参加者なのであっちこっちにテントが張られていますで~す。 すごいです。

みなさんに挨拶をすませて、プシュゥ~いきたいですが~ お昼に行きたい
とこがあるので、ノンアルでがまんです、

で、行きたいとことはテレビの旅番組にでてた、「すしかく」と言う
お店でなんと、大間のまぐろの三点盛り(赤味・中とろ・おおとろ)
が安く 食べられると言うので三人でいきました~。

お店で注文に手間取りましたが何とか注文ができ知人はビールであたいは
ドライバーなのでまたもノンアルビールでかんぱ~いで・うっまぁ~!!です

それぞれで注文して、あたいは当然大間のまぐろ三点盛りで、でてきた皿が
もうちょっとなんとか~ですよね~! でも まいう~です~~!!

つぎは しろえび の軍艦巻きこれもうま~!!

つぎに知人が注文してた、長崎産の のどぐろのにぎりで これもうまぁ~!
後は普通のをちょこっと頼んで終わりで~す。 う~ うおいしかった~~!
帰りにスーパーで買物をして 会場に戻りま~す。

では、今度は ほんとの ビール
で かんぱ~~いで~す。
みなさん、おひさぶりで~すね~~!! 元気だった~などいろいろと~
話がはずみま~~す。


美味しそうなごちそうで 又 盛り上がりま~すね~~ ^^v

これは「ぶりこ」の味付けされてて 酒の肴になりますね~~!!
後はあっちの テントに フラフラ こっちの テントに フラフラと 回って
頭も クラクラで ZZZZZzzzzzz でした~~ アハ
ツヅク~
GW前半はクラブは例会で桃太郎クラブ10周年祭へ参加で~す。=^・^v
場所はさくらで有名な弘前だよ~~ 寒いのでさくら咲いてくれるかな~?
今回はしっぽ(トレーラー)なしで行くことに~

お泊りは親車で大丈夫か~~??。 夕飯とお風呂を済ませて
PM:11時ごろにいざ弘前にGO-!! 途中の小町の道の駅でお泊りです。
一泊目は大丈夫でしたよ~、翌朝は5時に出発~途中で朝ごはんを「すき屋」
で朝定食をいただき弘前に10時半ごろ到着となりました~。
フゥ~~ 疲れた~~ ^^;
今回の参加者は45家族で南は九州からと東京・栃木で北はむつからの
参加者なのであっちこっちにテントが張られていますで~す。 すごいです。
みなさんに挨拶をすませて、プシュゥ~いきたいですが~ お昼に行きたい
とこがあるので、ノンアルでがまんです、
で、行きたいとことはテレビの旅番組にでてた、「すしかく」と言う
お店でなんと、大間のまぐろの三点盛り(赤味・中とろ・おおとろ)
が安く 食べられると言うので三人でいきました~。
お店で注文に手間取りましたが何とか注文ができ知人はビールであたいは
ドライバーなのでまたもノンアルビールでかんぱ~いで・うっまぁ~!!です
それぞれで注文して、あたいは当然大間のまぐろ三点盛りで、でてきた皿が
もうちょっとなんとか~ですよね~! でも まいう~です~~!!

つぎは しろえび の軍艦巻きこれもうま~!!

つぎに知人が注文してた、長崎産の のどぐろのにぎりで これもうまぁ~!
後は普通のをちょこっと頼んで終わりで~す。 う~ うおいしかった~~!
帰りにスーパーで買物をして 会場に戻りま~す。
では、今度は ほんとの ビール

みなさん、おひさぶりで~すね~~!! 元気だった~などいろいろと~
話がはずみま~~す。
美味しそうなごちそうで 又 盛り上がりま~すね~~ ^^v
これは「ぶりこ」の味付けされてて 酒の肴になりますね~~!!
後はあっちの テントに フラフラ こっちの テントに フラフラと 回って
頭も クラクラで ZZZZZzzzzzz でした~~ アハ
ツヅク~
2012年03月16日
かまくら~な?
かまくらオフ会というこで集まりがありました~。
ですが~こんなときに~数日お天気が良く+雨で
もしかしたら、かまくらが崩落するかも~で
お家でしましょ~でした~

では、早速かんぺい~から・・・・

おいしいな~食べ物で~しゅ。

で今回メインのとり軟骨入り団子鍋で~しゅ
これふた鍋目で始めの鍋はおきまりの写真とりわすれ~アハハ
これ超~うま~~♪♪

宴は夜遅くまで続きました~~!!
朝、みんなで集合写真を撮って解散で~す。
おいしいいごちそう、ごちそうさまでした~
ですが~こんなときに~数日お天気が良く+雨で
もしかしたら、かまくらが崩落するかも~で
お家でしましょ~でした~
では、早速かんぺい~から・・・・
おいしいな~食べ物で~しゅ。
で今回メインのとり軟骨入り団子鍋で~しゅ
これふた鍋目で始めの鍋はおきまりの写真とりわすれ~アハハ
これ超~うま~~♪♪
宴は夜遅くまで続きました~~!!
朝、みんなで集合写真を撮って解散で~す。
おいしいいごちそう、ごちそうさまでした~
2011年11月18日
新そば祭り
11/12-13
新そば祭りに誘われて~~板そば食べ放題?+山菜汁そばで・・・
行かねば~~だよね~~。
夕方からなのでみなさんが集まってからで・・・

準備準備だじょ~~ テント立てて 次はそばの準備だ~~

あとはそば屋の店主?にまかせて~
おいらは早速、みなさんとプシュ
とな~~でかんぱ~いでしゅ。

むむ~で、ある方はこれを飲んでる~じょ~
さすが~、旦那しゅでんな~~ おいしい、ごちそうもでてそばが出来るまで・・・

さ~、そば出来たぞ~で、あ~~あ、ぼけてる~、そばそばであっというまにうまい・うまいで
一枚目がなくなったじょ~、店主、次早く~~で・・・
山菜そばも~もち、うま~いだにゃ~・・・

この後又写真がありませんが~ 夜鳴きそばなるものを~
これまた、うま~いで おやすみ~ZZZzzzz
翌朝の朝食は山形の米「つやひめ」のごはんと山菜汁とでいただきあんした~
ごちそうさんでした~~。
新そば祭りに誘われて~~板そば食べ放題?+山菜汁そばで・・・
行かねば~~だよね~~。
夕方からなのでみなさんが集まってからで・・・
準備準備だじょ~~ テント立てて 次はそばの準備だ~~
あとはそば屋の店主?にまかせて~
おいらは早速、みなさんとプシュ

むむ~で、ある方はこれを飲んでる~じょ~
さすが~、旦那しゅでんな~~ おいしい、ごちそうもでてそばが出来るまで・・・
さ~、そば出来たぞ~で、あ~~あ、ぼけてる~、そばそばであっというまにうまい・うまいで
一枚目がなくなったじょ~、店主、次早く~~で・・・
山菜そばも~もち、うま~いだにゃ~・・・
この後又写真がありませんが~ 夜鳴きそばなるものを~
これまた、うま~いで おやすみ~ZZZzzzz
翌朝の朝食は山形の米「つやひめ」のごはんと山菜汁とでいただきあんした~
ごちそうさんでした~~。
2011年07月05日
復興チャリティー「さくらんぼオフ」2
お昼から、娘+お友達をお迎えに(今晩の・・・)だいじにしないと~・・・
会場に戻り、CTAの方数人と娘たちとで朝日町の「ワイン城」に・・・

私は残念ながら飲めませんが(運転手なので娘たちと同じぶどうジュース系を
いただきました、なかなかおいしかったです。

会場に戻り、開会式の準備に・・・内容はと
15:00~ 「さくらんぼオフ」開会式
チャリティーフリーマーケット(参加者募集中)
さくらんぼ種吹き飛ばし大会 優勝者には豪華商品がある?かも?
さくらんぼジャム作り
23;00頃 恒例となりました夜食 長陵亭のおろし中華(肉中華)の出前
とこんな感じで進みま~す。
一応開会式も終わり一段落したので お風呂に・・・

日帰りの方でこんなので参加してくてた方の

さて、娘たちはと、トレの中で練習してます。
時間もなり本番に・・
YACCガールズのミニミニライブで~しゅ。

拡声器はつかいません、アカペラで ♪♪うたいます。

みなんさんから最後にアンコールまでいただき、感激でした~。
閉会識でじゃんけん大会
で勝ち、わたしに一万円相当のさくらんぼが・・・
ですが地元だし・役員だしでみなさんのために泣く泣く返却し再度じゃんけん大会に
二度目はなかったでしゅ。

では、最後に記念撮影・・・・

又、来年あいましょ~~ね!!
会場に戻り、CTAの方数人と娘たちとで朝日町の「ワイン城」に・・・
私は残念ながら飲めませんが(運転手なので娘たちと同じぶどうジュース系を
いただきました、なかなかおいしかったです。
会場に戻り、開会式の準備に・・・内容はと
15:00~ 「さくらんぼオフ」開会式
チャリティーフリーマーケット(参加者募集中)
さくらんぼ種吹き飛ばし大会 優勝者には豪華商品がある?かも?
さくらんぼジャム作り
23;00頃 恒例となりました夜食 長陵亭のおろし中華(肉中華)の出前
とこんな感じで進みま~す。
一応開会式も終わり一段落したので お風呂に・・・
日帰りの方でこんなので参加してくてた方の
さて、娘たちはと、トレの中で練習してます。
時間もなり本番に・・
YACCガールズのミニミニライブで~しゅ。
拡声器はつかいません、アカペラで ♪♪うたいます。
みなんさんから最後にアンコールまでいただき、感激でした~。

閉会識でじゃんけん大会

ですが地元だし・役員だしでみなさんのために泣く泣く返却し再度じゃんけん大会に
二度目はなかったでしゅ。
では、最後に記念撮影・・・・
又、来年あいましょ~~ね!!

2011年07月01日
復興チャリティー「さくらんぼオフ」
復興チャリティー「さくらんぼオフ」 に参加しました。(役員なので当然ですが)
会場は寒河江のはなさかフェアー会場で

すてきなさくらんぼでしょう~、食べ放題なんです~
でも、お腹に気をつけましょ~ね。

参加者の方々で~す。全員ではないですが~。
まずは長物から~ クラスA


こちら、クラスA+トレーラー なが~
会場風景





つづく

会場は寒河江のはなさかフェアー会場で
すてきなさくらんぼでしょう~、食べ放題なんです~
でも、お腹に気をつけましょ~ね。
参加者の方々で~す。全員ではないですが~。

まずは長物から~ クラスA
こちら、クラスA+トレーラー なが~

会場風景
つづく